健康と体型の気になるガジェット好きの皆さま。
朗報です。
Nikeがやってくれました。
Nike+ Fuelの発表です。
なんだか、かっこいいです。
紹介ビデオが3本立て続けに発表されていますので、
発表順にご紹介。
Nike+ Fuelバンド。
より、アクティブでありたい人の為に開発されました。
日常生活の動きを測定し、Nike Fuelという単位に変換します。
あなたの腕で、そして、手の平で記録を続けます。
目標値を設定したら、
外に出て目標達成を目指しましょう。
やる気の源は、知る事から。
Life is a sport, make it count.
そして、第二弾
ランナーも、歩く人も、
バスケットボール選手も、
ブレークダンサーにも、
共通な物。
それが、究極の運動単位、Nike Fuel.
スポーツ・打ち込んでいる事、
全ての肉体活動量を示す単位。
今まで、知らなかった自分を教えてくれる。
Nike Fuelは、売り買い出来る物では無く、自分で貯める物。
動き始めたその時から、動けば動くだけ、貯まって行く物。
あなたが、どんな人で、どんな活動をしていても、
Fuelのカウント方法は同じ。
だから、みんな繋がれる。
Nike Fuelを通してつながれる。
さらに第三弾。
いやー、究極のありネガCM。
幾らかかってんでしょうか?!
そして、本体の詳細ですが、
本家のHPを見てみると…
計測対象は、
Nike Fuel ( Nikeがあたらしく設定した活動量を示す単位)
カロリー
歩数
そして、時間。
バンドに組み込まれた3軸加速度計で活動量を測定。
USBでPCと同期。
iPhoneユーザーは、
専用アプリをダウンロードし、目標を設定。
後は、Bluetoothを使って同期らしいです。
値段は$149アメリカドル。
2月22日の発売に向けての予約分は完売の模様。
うーん。
買うな。
これは。
そして、
買った時点満足するな。
きっと。
ちなみに、
本日のワンポイント英語
キャンーペーンコピーの
Life is a sport. Make it count.
ですが、
多分元ネタは、
Life is short, Make it count.
(人生は短い。今を大切に!)
これをもじった上、ダブルミーニング大会になっています。
分解して見ましょう。
Sportには、一般的に使われる、
運動・スポーツという意味の他に、
楽しい事・陽気なという意味があります。
そこで、LIfe is a sportsは、
人生は運動だ!
と、
人生とは楽しい物だ!
的な解釈が取れますね。
で、
Countですが、
数える、計算するという意味に加え、
Life is short, make it countの用法と同じ
重要な とか、価値があるとかいう意味があるので、
(運動量)数えろ!
と、
大切に!
見たいな意味になるわけですねー。
一石二鳥というか、
商品をばっちり規定した上に、
ちょっと、余韻を残す、素晴らしいコピーだと思います。
日本でこの商品が発売される時に、
このコピーが、
どう日本語化されるのか楽しみです。
てかね、
ちっとも、
ワンポイントじゃなくなってしまいました。
やあねえ。
たき
コメント
コメントを投稿